ブックオフの宅配買取は条件が満たせなくて難しそうだから店頭買取してもらいたいのに、待ち時間が面倒で買取に出せずにいませんか?

キャッシュレス買取っていうのを見つけたんだけど、実際にどう?



キャッシュレス買取でかかった時間が知りたい!
そこで、本記事では以下の2つを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- ブックオフのキャッシュレス買取とは?
- キャッシュレス買取を利用した時の手順と感想
ブックオフのキャッシュレス買取とは?


キャッシュレス買取とは、店頭に買取商品を預けるだけで買取金額を受け取れるサービスです。
以下に1番のメリットとデメリットを記載してみました。
メリット | デメリット |
---|---|
店頭での待ち時間なし | 買取代金を受け取れる方法が少ないかつメジャーではない 全店舗対象ではない 「やっぱり買取やめたい!」ができない |
待ち時間なしという強みがある反面、いくつかデメリットが見受けられました。
なお、2025年5月までは受け取り方法にpaypayを選べましたが、今は廃止となり以下の4つのみとなります。
- ブックオフ買取ポイント(ただし使用期限が180日と短いため要注意)
- au PAY プリペイドカード
- d払い残高(現金バリュー)
- 寄付(中央共同募金会)
ブックオフ買取ポイントであれば手数料分引かれることはないため、よくブックオフを利用する人であればブックオフ買取ポイントをオススメします。



筆者はブックオフ買取ポイントにしてみました。
それでは実際に利用した時の手順と感想を紹介します。
キャッシュレス買取を利用した時の手順と感想


買取申し込みから査定完了まで4時間ほどと早くやってもらえました。
平日ということもあったかもしれませんが、比較的早めに査定してもらえたような気がします。
それでは、査定申し込みから査定完了までの流れを詳しく紹介します。
必ずキャッシュレス買取対象店であることを確認してから店舗へ向かってください。
店舗に着いたら、「キャッシュレス買取をしてほしい」と伝えてください。
するとキャッシュレス買取の説明や身分証のコピー、電話番号の登録など査定に必要な作業が始まります。
申し込みが完了すると、途中で「やっぱり買取やめたいです」と中断することはできないサービスであるため注意してください。
商品を預けて諸々の手続きが完了すると、色付きのレシートを受け取ることになります。
これで店舗でやることは終了になります。
ブックオフから登録してあるメールアドレス宛に査定終了のメールが届きます。


メールに記載されているURLから
- 基本情報
- (買取代金の)受取方法選択
- 査定結果詳細
の3つを確認してください。


1つずついくらの値段がついたか詳細に見ることができます。
申し込みから4時間ほどで買い取ってもらうことができました。



最後まで読んでくださりありがとうございます!
\普段はフリマアプリの記事を投稿しています/