メルカリやラクマ公式の購入代行サービス「doorzo(どうぞ)」と呼ばれるアカウントがあります。

正直「doorzo(どうぞ)」との取引はどう?



いつも通りの取引で大丈夫?
そこで、本記事は
- doorzo(どうぞ)とは?
- doorzo(どうぞ)から購入された時の対応方法
この2つを具体的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【PR】
contents
doorzo(どうぞ)とは?


doorzo(どうぞ)は、SIG Service株式会社が提供する海外のお客様に代わって日本の主要ECサイトで販売されている商品を購入・発送するサービスです。
公式提携先
- メルカリ
- ラクマ
- 株式会社ソフマップ「リコレ!」
- 「rehello by BOOKOFF(リハロ)」など
利用ユーザー数100万以上、400万以上の商品を代理購入した実績もあり、怪しい業者ではありません。
メルカリのdoorzo(どうぞ)公式アカウントの評価だけでも、
- 平均9万~10万台の評価数(現在も増え続けている)
- 直近100件の評価は全て『良かった』
ことから、多くの出品者が安心して取引していることが分かります。
あわせて読みたい
SIG Service 株式会社
SIG、いわゆる「簡単化(Simple)」「インターネット(Internet)」「グローバル化(Global)」です。 私たちSIGでは、インターネットを通じて、 世界中の簡単化を目指すユーザー…
doorzo(どうぞ)から購入された時の対応方法


取引の流れはいつも通りと変わらないため、ぜひお取引を続けてください。
doorzo(どうぞ)が商品を購入すると、直後にdoorzo(どうぞ)からあいさつがあります。


もちろんその後は無言取引でも問題ありませんが、こちらもメッセージを返すと、さらに返答をいただけます。


発送先は東京にある倉庫で、海外に発送することはないため安心してください。
いつも通り梱包・発送をして、評価を待ちましょう。
取引中にトラブルがあったら?
まずは、取引メッセージでdoorzo(どうぞ)と話し合いをしましょう。
解決できない場合は、以下の記事で参考になるものがあればご活用ください。
受取評価に時間はかかる?
筆者が数回お取引した時は、
発送方法 | 受取評価 |
---|---|
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便 | 到着した日には評価 |
普通郵便 | お届け日数の目安通りに到着・評価 |
迅速に受取評価をしていただけました。
おまけ
doorzo(どうぞ)は受取評価前にもメッセージをくださいます。





最後まで読んでくださりありがとうございます!
\フリマアプリの悩み別で記事を検索できます/