メルカリで購入者側からキャンセルしたい時の対処方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
メルカリで購入者側からキャンセルしたい時の対処方法

メルカリで購入した商品について、様々な理由で「やっぱりキャンセルしたい」と思うことがありますよね。

出品者だとキャンセル申請ボタンがあるけど、購入者だとどこにある?

キャンセルしたいのに出品者から連絡がない!どうしよう!

メルカリで購入した商品について、様々な理由で「やっぱりキャンセルしたい」と思うけれどどうしたらいいかわからない男女

そこで、本記事ではメルカリで購入者が取引をキャンセルしたい場合の対処方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。

contents

メルカリで購入者側からキャンセルしたい時の対処方法

  1. はじめに、「発送期限が過ぎている取引」かどうか確認します
  2. それ以外の場合は、出品者にキャンセル申請してもらえるように依頼します
  3. 出品者が応じない場合はメルカリ事務局に相談してみます

基本は上の順番で対処しましょう。

購入者からキャンセル申請ができる唯一のケース

メルカリのルール上、購入者が自分からキャンセル申請を行えるのは出品者が発送期限を過ぎても商品を発送しない場合のみです。

出品者が発送期限を過ぎると、「キャンセル申請」ボタンが表示されるようになり、購入者からキャンセル申請が行えるようになります。

しかし、このケース以外でキャンセル申請を希望する場合、購入者側の取引画面には「キャンセル申請」ボタンはどこにもありません。

では、どうすれば良いのでしょうか。

出品者にキャンセル申請を依頼する

キャンセルしたい時は、速やかに取引メッセージで出品者からキャンセル申請をしてもらうようにお願いするのが基本です。

商品購入後の取引キャンセルは迷惑行為にあたるため、出品者が応じない場合もありますが、念のため伝えてみてください。

  • キャンセル理由を明確に伝える
  • できるだけ丁寧な言葉遣いを心がける

ことを意識し、出品者の理解が得られるようにしましょう。

例文を用意してみました。

お世話になっております。大変申し訳ございませんが、誤って購入ボタンを押してしまいました。こちらの身勝手な都合で恐縮ですが、今回の取引をキャンセルさせていただくことは可能でしょうか。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご検討いただけますと幸いです。

お世話になります。すみません、間違って購入してしまいました。勝手なお願いで大変申し訳ないのですが、キャンセルをお願いできますでしょうか。

出品者が同意してくれれば、出品者側からキャンセル手続きを進めてもらうことになります。

出品者と連絡が取れない、キャンセルに応じてもらえない場合

出品者にキャンセル申請を依頼しても返事がなかったり、応じてもらえなかったりした時は、メルカリ事務局に問い合わせるのも一つの手です。

出品者から全く返事がない場合

キャンセル依頼の取引メッセージを送ってから24時間経っても返信がない場合は、もう一度同じ文章を送ってみます。

そこから24時間経っても返信がなければ、事務局に連絡して状況を伝えましょう。

お世話になっております。出品者にキャンセルしたい旨を伝えたのですが、一向に返信がなく困っております。お手数おかけいたしますが、返信をいただけるように事務局様からお伝え願えますでしょうか。

その間に発送期限が過ぎた場合は、取引画面の一番下にキャンセル申請のボタンが出現するため、自分からキャンセル申請をしてください。

キャンセルを断られた時

一般的には取引後のキャンセルは認められていないため、断られた場合は勉強代だと思ってそのまま取引を継続しましょう。

どうしてもキャンセル申請をしてもらいたい場合は、取引メッセージのやりとりをスクリーンショットなどで保存し、事務局に経緯を説明してください。

最終的な判断は事務局が行います。

最後まで読んでくださりありがとうございます!

\フリマアプリの悩み別で記事を検索できます/

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
<strong>contents</strong>