Yahoo!フリマでトラブルに遭うと、運営になんとかしてもらいたい時がありますよね。

取引相手から連絡が来ない!どこから運営に問い合わせできる?



届いた商品の不備でトラブルが起きたけど、自分たちでは解決できないから運営に助けてほしい!
そこで、本記事ではYahoo!フリマ運営に問い合わせをする方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
Yahoo!フリマ運営に問い合わせをする方法


Yahoo!フリマでは「Yahoo!フリマ ヘルプ」からお問い合わせをすることが可能です。



今回はYahoo!フリマでトラブルがあった時のものを紹介しますが、問い合わせフォームにはご自身が困っている内容で記入してください。
Yahoo!フリマ ヘルプから該当する内容を探す
「Yahoo!フリマ ヘルプ」の中からあなたが現在トラブルになっている内容を探してください。
該当する内容のページの1番下までスクロールすると「お問い合わせ」ボタンがあるため、そちらを押してください。


問い合わせフォームではなくチャットボットが起動する場合があります。問い合わせフォームではなかった時は別のページのお問い合わせボタンからフォームが出現するか確認してください。
問い合わせフォームに記入する
問い合わせフォームが出現したら「お問い合わせ」をするを再度押してください。


ここでログインをする場合があります。
はじめに、【お客様の立場】とトラブルの状況で当てはまるものを選びます。


次にトラブルの内容に当てはまるものを選びます。



どちらにも当てはまらない場合でもとりあえずどちらかにチェックをつけてOKです!後で詳細に記入できるところがあります!


最後に
- メールアドレス
- 商品ID
- 発送連絡
- トラブルの詳細
- お問い合わせの詳細
を記入してください。


下へスクロールして「次へ」を押すと最終確認のページが出るため、もう一度確認して送信してください。
運営からの返事はいつ来た?
筆者の場合は土日でしたが送信してから20分で届きました。



最後まで読んでくださりありがとうございます!
\フリマアプリの悩み別で記事を検索できます/