描く「draw」と「paint」の違いとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
描く「draw」と「paint」の違いとは?

日本語ではどちらも「描く」と訳される「draw」と「paint」ですが、正直意味が一緒のように見えてどちらを使えば良いかわからなくなることがあります。

本記事では、描く「draw」と「paint」の違いをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

contents

描く「draw」と「paint」の違い

  • 「draw」:を鉛筆やペン、チョークなどを使って描く。
  • 「paint」:絵の具や塗料を使って描く、または塗る

このようなニュアンスの違いがあります。

もう少し分かりやすい例を出すと、「draw」イラストでいう線画・ペン入れのような感覚で、「paint」は着色に当てはまるような気がします。

「draw」を使った具体例

「draw」は鉛筆やペンを使ってキャラクターや物の輪郭(線)を描くイメージです。

「paint」と比較すると、線や形に焦点を当てています。

Can you draw a picture of my dog?
私の犬の絵を描いてくれますか?

この場合、鉛筆やペンなどで犬を描くことを指しています。ここでは「塗る」まではイメージされません。

「paint」を使った具体例

I’m going to paint a picture of my dog.
私の犬の絵を描くつもりです。

「paint」を使うことで、色を付けて完成させるイメージが想像できます。

油絵や水彩画など、絵の具を使うものについて言いたい時は「paint」の方が適切です。

なお、最近はデジタル化も進んでいるため、デジタルアートとしてブラシツールで色を塗ることも「paint」の意味に含まれています。

最後まで読んでくださりありがとうございます!

いつも記事をご覧くださりありがとうございます。
アカウントがなくても「OFUSE」ができますので、この記事が役に立ったなと思った時はぜひご支援メッセージをいただけますと嬉しいです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
<strong>contents</strong>