ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiが引受にならない状態が続くと不安になりますよね。
私の郵便物はどうなってる?大丈夫?
4日経つけど全く引受になる様子がない時はどうしたらいい?
そこで、本記事では
- ゆうパケットポストが反映されない理由
- 反映されない時の対処法
を具体的に解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ゆうパケットポストが反映されない理由
ゆうパケットポストがなかなか反映されない理由を、できる限り考えてみました。
その中でも、特に
- まだ集荷していない
- 集荷はしているけれど引受作業がまだ
- 輸送がすでに開始している状態で、郵便局側のエラーやミス
上記3つがよくある理由ではないでしょうか。
まだ集荷していない
ポストに投函した郵便物をまだ回収していないケースです。
- 土日祝は集荷しない
- 最終集荷時間を過ぎている
場合は、次の集荷までに時間がかかります。
ポストに投函する時は必ず集荷日と集荷時間を確認してください。
実際に確認しに行かなくても”ポストマップ”で分かる場合があります!
また、悪天候や災害など集荷が遅れるケースもあることを忘れないでおきましょう。
集荷はしているけれど引受作業がまだ
集荷は済んでいるものの、引受作業が行われていない可能性があります。
集荷された郵便物は大型郵便局に集められ、引受作業が行われる仕組みです。
引受作業が、
- 窓口の営業時間後
- 大型郵便局に併設されているポストの最終集荷時間後
- 翌日の午前中
など、すぐには引受しない・引受できない状況であれば、反映に時間がかかることがあります。
何回か同じポストに投函していると、
- どの郵便局に集められるか
- 引受になる時間帯
の予測がつくようになりますので、次回以降は参考にして気長に待ちましょう。
サイズオーバー
3辺(長辺34cm含めて)が60cmを超えていた場合、返送されることになります。
その返送作業のために引受にならない可能性があります。
厚さ3cm以上でもポストに投函できればOKのため、必ず3辺(長辺34cmも忘れずに)がサイズ規定内であることを確認してから投函しましょう。
郵便局内ポストや大型投函口郵便ポストなど禁止されている場所に投函した
本来であれば、
- 郵便局内の窓口カウンターに併設されている差入口
- 大型投函口郵便ポストの右側の投函口
にゆうパケットポストのものを投函することは禁止されています。
投函しても見逃しなどで引受になることはありますが、引受にならずに返送されても文句は言えません。
上記のポストに投函した結果、しばらく経っても引受にならない時は返送されてくる可能性が高いでしょう。
輸送がすでに開始している状態で、郵便局側のエラーやミス
引受作業中のエラーやミスで、引受と反映されていなくても輸送が始まっていることがあります。
気づいたら到着・配達済みのステータスになっていた、もしくは受取評価が届いていた時は、このパターンが多いのではないでしょうか。
郵便局側でQRコードが読み取れず発送ができない状況
通常はゆうパケットポストの箱、シール、ゆうパケットポストminiの封筒に記載されているQRコードを読み取らないと発送通知は押せません。
しかし、自分自身のアプリで正常にQRコードの読み取りが完了して発送通知を押しても、郵便局側でそのQRコードが何かしらの原因で読み取れなかった時は、引受にならない可能性が高いです。
滅多にないことだとは思いますが…
- 郵便局の機械エラー
- 投函時には問題なかったものの、引受時にQRコードが読み取れない状態になっていた(例:QRコード部分が破けていた、雨に濡れて読み取り不可)
なお、本ケースの場合は発送先がわかりませんので、投函したゆうパケットポストは集配局で保管されています。
ポストの中や郵便局内で忘れられていた
まれに、郵便物がポストの中や郵便局内に残っていることがあります。
3,4日経っても引受にならない場合は、郵便局に連絡してゆうパケットポストの状況を確認してもらいましょう。
ただし、本ケースのように見つかれば問題ないですが、行方不明になるケースもあるため注意が必要です。
郵便物が行方不明(郵便事故)
ポスト投函から数日経っても引受にならない時は、郵便物の紛失が考えられます。
郵便局に問い合わせをし、ゆうパケットポストで発送したものが行方不明だと分かった時は捜索をお願いしましょう。
郵便局に連絡をする時に必要な情報はこちらから確認してください。
有事の事態で臨時休業をしている
コロナや災害などの有事で集配局が臨時休業をしている場合は、引受作業ができずに反映されないことがあります。
ポストに記載されている郵便局の連絡先から集配局を確認し、休業中かどうか確認してみてください。
Q 同時に複数のゆうパケットポストを投函したのに、引受されたものと引受されないものがあった時は?
時間差で引受になることが多いです。
ゆうパケットポストのものが集配局にまとめられた時に、同時に投函したものと離れた可能性があります。
反映されない時の対処法
ポスト投函から1,2日は待ち、3,4日経過後も引受と反映されない場合は郵便局に連絡してください。
ポスト投函してから日をまたいで引受になることはよくあるため、投函してから1,2日は様子を見ましょう。
数時間引受されないだけでも不安になる場合は、ゆうパケットポストではなくゆうパケット(対面)をおすすめします。
ただし、3,4日経過しても引受にならない場合はトラブルが起きている可能性があります。
すぐにポストに記載されている郵便局(集配局)に連絡をして、郵便物の現在の状況を確認してください。
なお、連絡をする際は以下の情報を用意しておくと確認がスムーズに取れるはずです。
- ポスト発送確認符号
- ポストに投函した日時
- 外装(例:茶色い封筒で封は透明のビニールテープを使用、ゆうパケットポストのシールを右端に貼り付け)
取引相手にも連絡するとなお良い
郵便局に状況を確認した後に、取引相手にもその旨を伝えておくと取引相手も安心します。
例文をいくつか用意してみました。
しばらく郵便物が引受になりませんでしたので、郵便局に確認したところ
- すでに郵便物がそちらに向かっていて、今回は反映されていなかったそうです。
- 郵便物が紛失していたようですが見つかりましたので、これから引受作業をしてくださるそうです。
- 紛失事故があり、現在探していただいている状況です。ご不安かと存じますが、しばらくお待ちくださいませ。
次回以降は、ポスト投函した時に以下のようなメッセージを送るように心がけましょう。
本商品はゆうパケットポストにて発送(ポストに投函)しましたので、引受と反映されるまでお時間がかかる場合があります。ご了承くださいませ。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
\フリマアプリの悩み別で記事を検索できます/