【2024年上半期】メルカリの新機能・テスト機能をまとめた記事を公開中です!

普通郵便が届かない時の対応方法と調査依頼のやり方

当ページのリンクには広告が含まれています。
普通郵便が届かない時の対応方法と調査依頼のやり方

普通郵便で送った・届く予定の郵便物が到着予定日を超えても届かないことがあります。

普通郵便で届かない時はどうしたらいい?返事の仕方が分からない。

郵便事故の調査方法を知りたい!

いざ自分が郵便事故に巻き込まれると不安になると思いますが、今できる最大限のことを行いましょう。

そのために、本記事では

  • 普通郵便が届かない時の対応方法
  • 郵便物の不着の調査依頼のやり方

を具体的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

contents

普通郵便が届かない時の対応方法

郵便物が届いていない時は、以下の5ステップで対応します。

  1. 日数計算
  2. 到着や郵便物の確認
  3. 相手に「不着事故の調査依頼について」連絡する
  4. (フリマで取引中のとき)事務局(運営)に連絡する
  5. 調査依頼をする

はじめに、本見出しではステップ1〜4までの解説を行います。

調査依頼の方法だけ知りたい場合は、【郵便物の不着の調査依頼のやり方】へどうぞ。

STEP

発送日から本日までの日数を計算する

窓口受付もしくは郵便ポストに投函した日から1週間以上経過したか確認します。

注意

土日祝や年末年始は配達されないため、含めないで計算してください。

1週間以上だった場合は、受取人へ確認をとります。

STEP

到着や郵便物の確認をしてもらう

本当に到着していない・郵便物がないか確認していただきましょう。

  • 既に届いていたが、他の郵便物に紛れ込んでいて気づかなかった
  • 家族が受け取っており、本人がそのことを知らなかった

などの事例があります。

Q 受取人(購入者)が「届いていない」と嘘をついているのではないか?

悪意で嘘をつくことはありますが、追跡できないため証明はできません。

嘘ではないかと勘繰る場合は、追跡のできない普通郵便の利用は避けましょう。

相手に送るメッセージの例文を用意しました。

こんにちは。郵便物(商品)が届いていないとの報告ありがとうございます。届いていないようであれば不着事故の調査をしたいと思いますが、再度ポストや家の中を探していただけないでしょうか?他の郵便物に紛れ込んでいた、家族が既に受け取っていた事例がありますので、お手数おかけいたしますが、最後にもう一度ご確認お願いいたします。

それでも見つからなかった場合は、不着事故の調査依頼をすることを伝えます。

Q フリマアプリで取引した商品の価格が安くても調査依頼はするべき?

調査依頼をする・しないは自由です。

電話での調査依頼は有料で商品利益以上にコストがかかることから、調査依頼をすることはためらいますよね。

調査依頼を希望しない場合は、

  • 調査依頼をしないこと
  • 依頼しない理由
  • 売上金を放棄し、取引キャンセルで取引を終えたい

を相手に伝えて同意を得てください。

STEP

相手に『不着事故の調査依頼について』連絡する

調査依頼の手続きをするのは、原則差出人(フリマアプリでは出品者側)です。

自分が受取人の時は、差出人に調査依頼をしてもらうようお願いしてください。

メッセージの例文を用意しました。

こんにちは。郵便物が届いていない・見つからない状態が続くため、不着事故の調査の手続きを行います。調査の依頼にあたって◯◯様のお名前やご住所を郵便局側に伝えますこと、ご理解ください。調査中に郵便局から◯◯様へ連絡があるかと存じますが、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

連絡した後は、調査依頼の手続きをしましょう。

なお、フリマアプリで取引している場合は、長期間の受取評価なしで取引が終了しないように事務局(運営)に連絡してください。

STEP

フリマの事務局(運営)に連絡する

事務局(運営)には、

  • 郵便物が届かず受取評価ができないこと
  • 郵便局へ調査依頼をすること

を問い合わせにて連絡しましょう。

問い合わせ手順
  1. マイページ>ヘルプ・お問い合わせ「ヘルプセンター」
  2. 商品に関するお問い合わせの「出品・購入した商品一覧」もしくは「お取引でお困りですか?」から該当商品を選択する
  3. よくある質問「商品が届かない(メルカリ便以外の配送方法)」
  4. 1番下までスクロールし、解決しない場合「お問い合わせはこちら」
  5. お問い合わせフォームが出ます。

お問い合わせの例文を用意してみました。

いつもお世話になります。普通郵便でお送りした商品が現在も届いていないため、郵便局へ調査依頼を行う予定です。

その間に取引が終了しないよう、把握やご対応をお願いいたします。解決しましたら、再度報告させていただきます。

事務局から回答をもらい次第、調査依頼を行ってください。

以下はメルカリからの回答です。

お問い合わせありがとうございます。
このたびは、メルカリのご利用に際し、ご心配をおかけし申し訳ございません。

また、トラブル解決に向け、ご対応いただき誠にありがとうございます。

本取引は、事務局にて自動で取引完了とならないようお手続きいたしました。どうぞご安心ください。
※システムの関係上、取引進行をお願いするメッセージが送信されることがあります。何とぞご了承ください

事務局からの通知が届いた際には、内容をご確認のうえご対応いただきますようお願いいたします。

万一、取引において双方での解決が困難となった場合は、お気軽に事務局までお問い合わせください。

問題解決までサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
出典:メルカリ

目次へ戻る

郵便物の不着の調査依頼のやり方

調査依頼(問い合わせ)をする方法は3種類あります。

  1. インターネットから『郵便物等が届かないなどの調査のお申出』をする
  2. 郵便局の窓口から郵便物等事故申告受付票を提出する
  3. 郵便物を差し出した郵便局に電話で依頼する(有料)

それぞれのメリットとデメリットをまとめてみました。

スクロールできます
インターネット窓口電話
メリット「調査受付番号」と「パスワード」が発行され、受取人にも伝えることができる直接依頼できる安心感があるフリマアプリ利用時など受取人の電話番号が知らない時でも調査してもらえる
デメリットフリマアプリ利用時など受取人の電話番号を知らない時は利用できない(受取人の電話番号が必須項目)郵便局の窓口へ行かなければならない①有料
②「調査受付番号」と「パスワード」が発行されない

おすすめは電話受付です。(筆者も電話受付しました)

有料というデメリットはありますが、担当者が終始丁寧に対応してくださいます。

ただし、

  • 受取人も調査の状況が気になるため、「調査受付番号」と「パスワード」を希望している
  • 電話は苦手

であれば、インターネットや窓口からの調査依頼を検討してください。

目次へ戻る

調査依頼に必要な情報(事前準備)

主に3つの情報が必要になります。

  1. 差出人と受取人の氏名・住所・電話番号
  2. 郵便物を出した日時と場所
  3. 郵便物の特徴

1つずつ詳しく説明します。

目次へ戻る

差出人と受取人の個人情報

はじめに、差出人・受取人それぞれの氏名と住所、電話番号を準備します。

注意

電話で調査依頼をする場合、受取人の電話番号は必要ありません。

まだ相手の個人情報を調査依頼で使用することに対して同意を得ていない場合は、すぐに連絡をとってください。相手に『不着事故の調査依頼について』連絡する

調査依頼でも無断での個人情報の使用を嫌う人もいますので注意してください。

受取人の氏名や住所は、以下の調査に役立ちます。

  • 受付した郵便局から配達担当地区の郵便局までの輸送ルートの確認
  • 受取人の周辺宅への聞き取り調査

目次へ戻る

郵便物を出した日時と場所

次に、郵便物を出した日時と場所を詳しく思い出しましょう。

準備するもの(あれば)
  • 窓口で出した場合は、レシート(領収書)
  • ポストに出した場合は、投函したポストに書いてある取集時刻と連絡先ポストマップで調べることができます)
郵便物を出した日時と場所
2022年11月25日(金曜日)昼12:00
場所◯◯公園入口のポストに投函
◯◯郵便局の窓口で直接受付
コピーしてお使いください

郵便物を出した日時と場所

日時:
場所:

郵便物を出した日時と場所は、以下の確認に役立ちます。

  • 投函したポスト内
  • その時間にそのポスト内の郵便物を回収した担当者
  • 収集トラック内
  • ポスト投函から管轄郵便局までの輸送ルート
  • 受付した郵便局内

目次へ戻る

郵便物の特徴

最後に、差し出した郵便物の情報を細かく思い出します。

郵便物の特徴
郵便物の種類と送料・普通郵便
・第一種定形外郵便物の規格外250g以内
・送料350円
外装の色や絵柄無地の茶色
白色基調で花柄模様がある
郵便物の大きさ角2封筒サイズ
縦◯cm×横◯cm×厚さ◯cm
郵便物の中身(中身の大きさも)手紙2枚分
カード(横63mm × 縦88mm)
ぬいぐるみ(手のひらサイズ)
中身がある状態での外装の形状や特徴厚紙補強しているため硬くて薄い
全体的に膨らんでいる
コピーしてお使いください

郵便物の特徴

外装の色や絵柄:
郵便物の大きさ:
郵便物の中身(中身の大きさも):
中身がある状態での外装の形状や特徴:

覚えている特徴は全て書き出しましょう。

郵便物の特徴は、以下の確認に役立ちます。

  • 配達エリアの担当者がその郵便物に見覚えがあるかどうかの確認
  • 聞き取り調査

目次へ戻る

調査依頼のやり方

それでは、郵便局へ調査依頼をします。

今回は筆者が行った電話での調査依頼のやり方を中心に紹介しますね。

インターネットや窓口で依頼する場合は、必要な情報を記入して申請してください。

STEP
郵便局へ電話をする

郵便物を出した郵便局(ポスト投函であればポストに記載されている郵便局の連絡先)に電話をします。

普通郵便で出したものが届かないため、調査をお願いします。

point

フリマアプリ取引中の郵便事故だったとしても、フリマアプリ名を出すと「まずはその事務局に問い合わせしてください」と取り合ってもらえません。

そのため、フリマアプリ名を出さず、”普通郵便”の調査をお願いしますと強く伝えてください。

STEP
聞き取り

担当者から1つずつ情報を出すように誘導していただけます。

差出人と受取人の氏名や住所、郵便物を出した日時を伝えたところで、発送日数と輸送状況の大まかな確認がありました。

郵便局員

◯◯から◯◯ですとだいたい3日後にお届けされますね。お届けに時間がかかるような交通規制なども特にないです。発送から1週間以上経っているので、調査をしましょう。

次は、郵便物の特徴を伝えます。

必要な情報を全て伝え終わると、注意事項などの説明があります。

郵便局員

詳細な情報ありがとうございます。調査いたしますので、結果報告までお待ちください。もしお相手様から到着のご連絡がありましたら、お手数をおかけしますがお電話お願いいたします。

これで調査依頼が完了です。

電話自体は8~10分で終わりました。

電話での依頼は、「調査受付番号」と「パスワード」が発行されません。

本当に調査してもらえるのか非常に不安になりますが、郵便局を信じて連絡を待ちましょう。

インターネットで依頼した場合

「調査受付番号」と「パスワード」を控えておいてください。

調査依頼は何日かかる?

一般的には2週間から1ヶ月かかります。

STEP
受取人に連絡する

相手にも郵便局へ調査依頼をしたことを報告します。

メッセージの例文を用意しました。

こんにちは。郵便局へ調査依頼をしましたことを報告いたします。(電話で依頼したため、「調査受付番号」と「パスワード」はありません。/インターネットで依頼し、「調査受付番号」と「パスワード」は◯◯です。)調査完了まで2週間から1ヶ月ほどかかる可能性があります。郵便局から進捗の連絡がありましたら、また報告させていただきます。もし(受取人の名前)さんの方でも郵便物が見つかりましたら連絡ください。よろしくお願いいたします。

郵便局から調査報告(電話や速達報告書)があれば、その都度受取人に連絡をするよう心がけてください。

最後に、調査依頼を経て郵便物が見つかった・見つからなかった時の対応をそれぞれ紹介します。

目次へ戻る

郵便物が見つかった時

調査している間や調査結果で郵便物が見つかることがあります。

原因
  • 既に届いていたが、他の郵便物に紛れ込んでいて気づかなかった
  • 家族が受け取っており、本人がそのことを知らなかった
  • 隣宅に間違えて配達、後日隣人が持ってきてくれた
  • 郵便物が他の集配局へ移動しており、配達に時間がかかっていた
  • 差し出した地域の郵便局や受取人の地域の集配局に放置されていた
  • 住所不明で一時保管されていた
  • 住所の記載ミスだった

見つかった時は、すぐに調査をお願いした郵便局に連絡をしてください。

お世話になります。先日郵便事故の調査をお願いした者ですが、受取人から郵便物が届いたと連絡がありましたので、調査を終了していただきたくお電話しました。

ちなみに、フリマの事務局に相談していた場合も「郵便物が見つかった」ことを報告しましょう。

目次へ戻る

郵便物が見つからなかった時

残念ながら、長い期間の調査を経ても郵便物が見つからないこともあります。

調査終了のタイミング

郵便局から電話もしくは速達で調査報告書が届きます。こちらの連絡、文書の到着をもって調査終了です。

基本的には行方不明のまま、補償はありません。

フリマアプリで取引をしていた時は、取引キャンセル(購入者へ返金・出品者の自分には商品や金銭も補償なしの完全泣き寝入り)になります。

キャンセル申請の理由は「配送業者によるトラブル(未着や破損)」を選択します。

次回以降は、

  • 普通郵便など追跡・補償なしのサービスは利用しない
  • ポストではなく、郵便局内の窓口から出す(レシートがもらえるため)
  • 郵便物の写真を撮る
  • 年末年始や繁忙期に発送しない(発送する時は追跡・補償をつける)

などの対策を行いましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございます!

\フリマアプリの悩み別で記事を検索できます/

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
<strong>contents</strong>