ブログを編集していると、タイトル横に『OBJ』という文字が書かれていることはありませんか?
ちなみに、ワードプレス以外にも、メルカリのメッセージやTwitterのツイート、Facebookのタイムライン投稿でも確認されています。
これは何?どうやったら削除できる?
そこで、本記事では以下の2つを詳しく紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
- 『OBJ』とは?
- 『OBJ』の文字を削除する方法
当ブログの環境(当時)
WordPress: 6.0.3
SWELL: 2.7.0.1
contents
『OBJ』とは?
『OBJ』とは、オブジェクト(文字)がそこにはあるものの表示ができない時に現れる特殊用途文字のことです。
詳しい仕組みは「Unicode」を勉強しなければならないためこれ以上の言及はできませんが、もう少し言葉を噛み砕くと、
表示はできないけれど絵文字などの何かしらの文字がありますよと教えてくれるもの
そのように筆者は理解しました。
『OBJ』の文字を削除する方法
該当箇所の文字を全て削除し、1から手打ちし直す
この方法で『OBJ』の文字を削除することができました。
筆者の場合はタイトル部分だけ削除しています。
実は、この『OBJ』の文字が表示された原因は、タイトルを別の場所からコピーしたからだと判明しました。
『OBJ』が表示された記事のタイトルを1から手打ちをして更新ボタンを押すと、
無事に消えていることが確認できます。
編集ができる状態であれば、ぜひ試してみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
\普段はフリマアプリのお悩み解決の記事を書いています/